ダイエットの強い味方!低GI値炭水化物6選 | 24時間営業フィットネスジムスマートフィット100
メニュー

ダイエットの強い味方!低GI値炭水化物6選

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar 02, 2018

Mar 02, 2018

ダイエットの強い味方!低GI値炭水化物6選

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ハンバーガーを食べようとして考える女の子

 

最近ダイエットしてるときって炭水化物って食べちゃダメですか?って質問をよくいただきます

今回はそんなダイエット中でも食べられる炭水化物をご紹介していきたいと思います!

Blutstrom mit roten Blutkörperchen

GI値とは?

 

血糖値の上がりやすさを表した数値のことです、「グリセミック指数」のことを

GI値と呼びます。

血糖値は血液中の糖の多さを表す値になっています。

炭水化物を摂取すると血液にが多くなり血糖値が上がります

血液内に急に大量の糖が入ってくると身体の各所に糖を送らないと

血糖値が高くなる一方になってしまうので

膵臓からインスリンが出て血液糖を体の各所に送り届けると

血糖値は少しづつ下がります

インスリンの分泌量は血糖値の上がり具合によって変化します。

一度に多くの炭水化物やお菓子などを食べたりして

血糖値が急激にグンと上がるとインスリンも多く分泌されることになります。

しかし多く糖を摂りすぎた結果インスリンの分泌量が追い付かないと

血液に糖が残ってしまいます...

この血液に残った糖がどうなるのかというと脂肪に変わってしまうのです。

インスリンは血糖値を下げる役割をしてくれますが、脂肪を蓄える働きもあるため一度に多くのインスリンを多く出させないようにすることで、

目標の体型なることが出来ます。

OKサインをする女性

GI値の低い炭水化物たち

全般色のついた炭水化物になります。()内はGI値

玄米、(55)

そば、(54)

全粒粉パン、‘(50

ライ麦パン、(55)

オートミール(55)

パスタ(全粒粉)(50)

などです。

指でバツを出す女性

GI値が高い危険な食べ物

白米(88)

食パン(98

もち(85)

うどん(85)

そうめん(80)

コーンフレーク(75)

 

これらの食品はGI値が高いので食べ過ぎないように注意しましょう!

 

まとめ

私たちの身近な炭水化物たちは結構太りやすいものが多いので

3食すべてGI値が高いものは避けて朝のみGI値が高いものを

食べるなど細かなことを変えてあげれば

結構簡単にダイエットがはかどるかもしれませんよ!

この記事に付けられたタグ

このエントリーをはてなブックマークに追加

STUDIO店舗一覧

拡大表示

スタッフ&
パーソナルトレーナー募集!

  • 店舗マネージャー(マネージャー候補)
  • パーソナルトレーナー(有資格者)
募集要項はこちら