体脂肪を1kg落とすのにどれくらいウォキーングすればいいのか?計算してみた
スーパーの精肉コーナーで肉1kgとはどれくらいか見てみましょう。
  
 …これがお腹に付いていると思うと恐ろしいですね。
  
 この体脂肪1kgを落とすにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
  
1.1kgあたり7700キロカロリー!?
 
体脂肪を1kg落とすには7700キロカロリーの消費が必要になります。
  
 例えば、ウォーキングを1分間に約3キロカロリーが消費されるのですが、
 これをベースに計算してみましょう。
  
2.1か月、半月ウォーキングしたら何キロ痩せれる?
 
 1日1時間のウォーキングで約180キロカロリー(3キロカロリー×60分)
  
 それを1週間で1260キロカロリー消費できます。(180キロカロリー×7日)
  
 食事を少し意識して、
1日に200カロリー、大体ご飯1杯弱ほどのカロリーを減らせば
1週間で1400キロカロリーのマイナスです。
  
 合わせて約2700キロカロリーです。(1260+1400=2660キロカロリー)
  
  
 これを1ヶ月、4.5週間で計算して約12150キロカロリーになります。
3.結論1か月で2kg弱、2週間で1kg弱!
 つまり、無理のない範囲で食事を改善して、
 1日1時間ウォーキングを続ければ
1ヶ月で約2kg弱、半月で1kg弱の減量
ができる訳ですね。
  
 筋トレを取り入れることで基礎代謝を上げ、
 カロリー消費の効率を上昇させることが出来ます。
  
 ですので、ただウォーキングをするだけじゃなくて、
 筋トレも一緒にやることをオススメします。
  
 こちらのコラムで詳しく紹介しています。ぜひご覧下さい。
  
 初めてジムへ行く人へ!効果的なダイエットに必要な正しい運動の流れを紹介
 http://smartfit100.sakura.ne.jp/wordpress/columns/1216
  
それでは、良いダイエットライフを!
