COLUMN コラム

肩の故障からジムで復活。動かせる体を取り戻した話|スマートフィット100高田馬場体験紹介

はじめに:動かすのが怖かった肩が、少しずつ元通りに

スマートフィット100高田馬場店には、「肩のケガや五十肩などからの回復」を目的に通う方もいらっしゃいます。

今回は、趣味のテニス中に肩を痛めてから1年以上、動かすことに不安を抱えていた50代男性の体験談をご紹介します。

「治ったはずなのに怖くて動かせない」——そんな心理的ハードルをどう乗り越えたのかを追いかけます。


入会のきっかけは「このまま固まるのが怖かった」

「もう動かせるのに、また痛めたら…と思って腕を上げられなかった」

リハビリ後も可動域の制限が残り、生活に地味な不便を感じていたとのこと。

・荷物を高い所にしまえない ・洗濯物を干すのがつらい ・運転中のバックミラー調整がきつい

このままではまずいと、改善の糸口を探してジムに足を運ばれました。


無理なく「動かす習慣」を再スタート

初期は可動域を広げることを目的に、以下の軽負荷マシン中心でスタート。

  • ショルダープレス(可動域を確認しながら)
  • ラットプルダウン(背中から肩甲骨の動きを回復)
  • ケーブルローイング(姿勢と肩の安定感を意識)

「少しずつ、無理なく、正しく動かす」をパーソナルで毎回確認。 「“痛み”じゃなく“怖さ”が消えていく感覚があった」と話されていました。


2ヶ月で感じた“生活のしやすさ”の変化

  • 腕が耳の横まで上がるように
  • 髪を乾かす・荷物を持つ動作がスムーズに
  • テニスの軽いスイングもできるまでに

「完璧じゃなくても、“また使える”ことがこんなに嬉しいなんて」 という言葉が、とても印象に残っています。


故障後の“安心再開”に、ジムという選択肢を

  • 負荷を細かく調整できるマシン環境
  • 動作を都度チェックできる無料パーソナルトレーニング
  • 混雑を避けた静かな時間帯で落ち着いてトレーニング

スマートフィット100高田馬場店は、怪我のあとの“次の一歩”に最適な場所です。

👉 スマートフィット100 高田馬場店の詳細・見学予約はこちら