ダイエットが停滞したら見直すべき5つのポイント|高田馬場ジムのプロが解説
はじめに:頑張っているのに体重が落ちない…それ、停滞期かもしれません
「食事制限も運動もしているのに体重が減らない…」 そんな時期は誰にでも訪れます。これは“停滞期”と呼ばれる状態で、ダイエットのごく自然なプロセスの一部です。
この記事では、スマートフィット100高田馬場店のトレーナーが、停滞期に見直したい5つのポイントを解説します。
① 食事内容を“質”から見直す
カロリー制限が長く続くと、身体が省エネモードに入り代謝が下がります。
- タンパク質は足りているか?
- 食物繊維は摂れているか?
- 水分は1日2L以上飲んでいるか?
カロリーではなく「栄養バランス」を重視して食事を調整しましょう。
② 睡眠の質を高める
睡眠不足はホルモンバランスを乱し、脂肪が燃えにくい状態に。
- 就寝2時間前までにスマホやPCをオフ
- 寝室の温度と湿度を快適に保つ
- 毎日同じ時間に寝起きする
痩せやすい身体は、夜に作られます。
③ 有酸素運動のやり方を変える
停滞期にありがちなのが「惰性のウォーキング」。
- 傾斜をつける
- インターバル形式に切り替える
- クロストレーナーやバイクで刺激を変える
心拍数を意識した運動が効果的です。
④ 筋トレ内容の“強度”を上げる
同じメニューを繰り返していると、身体が慣れて効果が出づらくなります。
- 回数よりも重さを増やす
- セット数を増やす
- インターバルを短くする
筋肉に“新しい刺激”を与えることが大切です。
⑤ 「数字以外」の成果にも目を向ける
体重は変わらなくても、
- 見た目が引き締まってきた
- 着られる服が変わった
- 肩こりや疲れが軽減した
といった“非数値的変化”を感じているはず。 記録することでモチベーション維持につながります。
スマートフィット100高田馬場店なら、停滞期も乗り越えられる
- 無料パーソナルトレーニング全12回つきで定期的なメニュー見直しが可能
- 筋トレ+有酸素+栄養指導まで対応
- 24時間営業&駅チカで通いやすいから、習慣化しやすい
👉 スマートフィット100 高田馬場店の詳細・見学予約はこちら
まとめ:停滞期は成長のサイン!焦らず見直しを
停滞期は“失敗”ではなく“転機”です。 見直しと調整で、再び体は変わり始めます。
スマートフィット100高田馬場店で、次の一歩を踏み出してみませんか?